月別アーカイブ:2017年10月
-
-
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を毎月30万円積み立て開始しました
2018/10/2
10月からeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を積み立て始めました。月額30万円です。そう決めた背景についてお話しします。 インデックス投資額を増やしたい 我が家のいわゆるアセットアロケー ...
-
-
LLPの決算と確定申告用の雛形を無料公開します
2018/12/30
我が家がLLPの決算時と確定申告時に作成したLLP関係の書類の雛形とその使い方についてお話しします。公開する雛形のファイルを使えば割りと簡単にLLPの決算と確定申告を終わらせられると思います。 おこと ...
-
-
28日は「とりの日パック」が超お得でした
2019/3/28
過去形なのには理由があります。「とりの日パック」は、2017年5月まではとってもお得でした。2017年6月からはリニューアルの結果そのお得度が下がりました。何でもそうですが、良いサービスがずっと続く保 ...
-
-
イオンオーナーズカードで毎年1万円ぐらい節約しています
2018/11/15
我が家の近所にイオンがあり、よく買い物をします。イオンの株を100株保有するとイオンオーナーズカードがもらえ、これを提示すると支払い方法に関わらず他社クレジットカードでの支払いを除いて3%のキャッシュ ...
-
-
まだ振込手数料払ってるの?銀行口座は使い分けないと損です
2017/10/20
我が家は複数の銀行口座を使い分けています。現在万能な銀行口座などないので、使い分けないと振込手数料などで損します。どの銀行口座をどのように使い分けているかについてお話しします。 イオン銀行 我が家のメ ...
-
-
経営セーフティ共済の年払いに注意
2018/10/2
我が家では経営セーフティ共済を年払いにしています。僕が理解している年払いのメリットと注意点についてお話しします。 なお、経営セーフティ共済は使うのが難しいので注意が必要です。 個人事業主が節税してイン ...
-
-
セゾンVGBFを毎月30万積み立てています
2017/12/27
セゾンバンガードグローバルバランスファンド、長いのでセゾングローバルバランスファンドと略しますが、このインデックスファンドは結い2101と同時に(2014年6月)積み立てを開始しました。最初は月額4万 ...
-
-
インデックス投資に時間は味方するか考えました
2017/11/27
インデックス投資ではファンドを長期保有することが好ましいという意見が大半だと思います。それでは長期とはどれぐらいの期間を言うのでしょうか。それは人によって変わると思います。実際30代の人と50代の人で ...
-
-
個人型確定拠出年金運用状況を公開します
2018/10/2
僕は個人事業主になってからSBI証券で個人型確定拠出年金を積み立てています。毎月6万7千円です。上限に1000円足りないのは国民年金の付加年金を払っているためです。(個人型確定拠出年金と国民年金の付加 ...
-
-
結い2101を毎月4万円積み立てています
2018/9/28
僕は個人事業主になる1年ほど前から結い2101を積み立てています。毎月4万円です。鎌倉投信が直販している投資信託で、国内の「いい会社に投資する」という他の投資信託は違ったスタイルを貫いています。この投 ...