月別アーカイブ:2019年02月
-
-
EXE-i 先進国株式は割高です
2019/2/19
僕はかつてSBI証券のiDeCoでEXE-i 先進国株式を買っていたことがあります。EXE-i 先進国株式は3本の米国籍ETFを買うだけのインデックスファンドで、ベンチマークはありません。参考ベンチマ ...
-
-
ニッセイ外国株式の信託報酬引き下げは賢明な判断だったのか
2019/2/18
インデックス投資家のみなさん、来る2月27日は何の日だか知っていますか?スリムシリーズの第一陣が設定された日で、僕が集中投資しているスリム先進国株式は満2歳になります。三菱UFJ国際投信が受益者を焦ら ...
-
-
スリム先進国株式のマザーファンドはなぜ売買比率が高いのか
2019/2/17
ニッセイ外国株式とスリム先進国株式の隠れコストはたわら先進国株式の倍以上あります。隠れコストの明細を確認したところ、どちらもそうですが特にスリム先進国株式のマザーファンドの売買比率が高いことが分かりま ...
-
-
ニッセイ外国株式とスリム先進国株式の隠れコストの違いを調べました
2019/2/16
次の記事で先進国株式インデックスファンドの信託報酬と隠れコストの一覧表を作成し、その比率に結構な違いがあることを確認しました。 個人事業主が節税してインデックス投資先進国株式インデックスフ ...
-
-
先進国株式インデックスファンドの信託報酬と隠れコスト一覧表を作りました
2019/2/15
信託報酬の超ローコスト化競争では、やる気のある運用会社とそうでない会社に分かれつつあります。将来的に生き残れるのは1ジャンルせいぜい3社だと思われますので、人気が高く商品数が多い先進国株式インデックス ...
-
-
スリムシリーズの直販に期待はしても利用はしないはずです
2019/2/14
三菱UFJ国際投信はもうじき(延期していた)直販への参入に踏み切るようです。次のようなティーザー広告も出しています。 引用:三菱UFJ国際投信 直販を計画していた当初は、スリムシリー ...
-
-
ブログ村で記事画像が取得されません
2019/2/14
ブログ村がリニューアルされてから、僕の記事の記事画像が取得されません。新着記事一覧だとこんな感じになります。 新着記事を認識しない問題が騒がれていますが、それとは違います。ここ数日いろいろと調べたので ...
-
-
2018年の電力使用実績をまとめました
2019/2/13
電力自由化が始まった時、東京電力のあまりのやる気のなさに失望した僕は、やる気まんまんな東京ガスに乗り換えました。その後東京ガスの2017年と東京電力の2015年の実績を比較しました。(2016年は東京 ...
-
-
確定申告書を送付しました:2018年度も楽勝でした
2019/2/13
こちらの手順にしたがって確定申告書を作成、送付しました。 個人事業主が節税してインデックス投資LLPの決算と確定申告用の雛形を無料公開しますhttps://secrets2mysucces ...
-
-
【朗報】他社から変換した楽天スーパーポイントをアマゾンで使えます
2019/2/12
楽天スーパーポイントは期間固定ポイントとそうでないポイントに大別されます。この2つは楽天Point Clubなどでしっかり分けて表示されます。期間固定ポイントは楽天経済圏専用との位置付けです。楽天ペイ ...