SEOにおいて内部リンクの重要性を説く記事はたくさんあります。トピック・クラスターモデルが良いとする記事もそうです。が、現実の作業として内部リンクが適切な状態になっているかを確認する話はほとんど目にしません。どうしてでしょうか。まともな、実用的なツールが存在していないからです。(個人の感想です。)
内部リンクを可視化するツールを試した人の多くは、その結果の残念さに二度と使う気にならなかったのではないでしょうか。僕もそうでした。そこで、自分で作ることにしました。
内部リンクを確認している様子
これはこのブログの内部リンクを確認している様子です。ガチです。
このサクサクな動作を実現するために、ブログ全体の内部リンク情報を事前に処理しています。最初はそれなりに待たされますが、その後はインクリメンタルな処理で、変化があったところのみを更新することで待ち時間を短くしています。
現実的な作業として、リンクがおかしいところがあったらその場で修正、その結果をリンクマップに反映させて確認する、ということがストレスなくできるようにしています。
Link Map Viewer
Windowsアプリです。サブスクリプション制で年間1,200円(税抜き)です。無料じゃないと知ってガッカリしましたか。
無料で試せます。