-
-
スリム先進国株式の運用コストと評価
2022/7/4
先進国株式インデックスに投資する場合、スリムシリーズが嫌いでなければスリム先進国株式がおすすめです。スリムシリーズが嫌いなら、ニッセイ外国株式かたわら先進国株式がいいでしょう。これら以外の商品は無視し ...
-
-
スリム先進国株式に投資して米国株式以外が低迷しても平気ですか?
2022/5/4
我が家はスリム先進国株式に集中投資しています。でも直近10年間のパフォーマンスだけ見れば、S&P500インデックスファンドにかないません。全く歯が立ちません。 次はeMAXIS先進国株式と、S ...
-
-
野村スリーゼロ先進国株式投信の運用コストと評価
2022/5/3
野村スリーゼロ先進国株式投信は、2030年末までは信託報酬がゼロで、その後も現在のニッセイ外国株式やスリム先進国株式の信託報酬程度を予定しているので、それだけ聞くとインパクトが大きいです。が、野村証券 ...
-
-
先進国株式で人気のMSCIコクサイって何ですか?
2020/12/23
先進国株式インデックスの指数と言えばたいていはMSCIコクサイです。そうでないのは珍しいです。ニッセイ外国株式もスリム先進国株式ももちろん、指数はMSCIコクサイです。さらに、スリム全世界株式(オール ...