-
-
ケンタッキー食べるなら28日の「とりの日パック」がお得です
2019/9/28
僕は健康的ではないと思いつつも、毎月28日はケンタッキーフライドチキンの「とりの日パック」を買っています。ケンタッキーはコスパが悪いですが、とりの日パックは十分お得だと思います。 このとりの日パック、 ...
-
-
大戸屋のポイントカードが新規発行終了してました
2019/8/26
僕はコスパが悪いと言われる(実際そう思います)大戸屋もたまに利用します。前回利用した時にちょうどポイントカードのスタンプ数が15個になりました。 証拠写真です。(ボカしています。) このポイントカード ...
-
-
JCBの20%キャッシュバックキャンペーンも正気とは思えません【追記あり】
2019/8/16
イオンクレジットが3ヶ月連続で実施中の20%キャッシュバックキャンペーンは、キャッシュバックの総額が10万円までという常軌を逸したものです。 河童のインデックス投資妻はイオンカードのあり得ないキャンペ ...
-
-
好きではないファーウェイ製端末をメインで使うことになりました
2019/7/30
我が家のLLPの事業の柱はソフトウェアの受注開発ですが、Androidアプリの自主開発も継続しています。Androidアプリ開発者の共通の悩みは、最新OSに対応した端末を定期的に購入しないといけないこ ...
-
-
我が家は新聞の夕刊をやめて年間4,800円節約しています
2019/7/7
これは次の記事の更新版です。当時から価格が変わったので全面改訂しました。 河童のインデックス投資新聞の夕刊をやめても大して節約できないとは悲しいhttps://secrets2mysuccess.ne ...
-
-
妻はイオンカードのあり得ないキャンペーンを普通の買い物で堪能します:4万円得しました
2019/7/4
お得なキャンペーンであっても、妻はそのお得度と参加する際の手間、面倒くささを比べて割に合わないと判断すると拒否権を発動します。これまでにも何度か発動されています。 でも今月から始まったイオンカードのキ ...
-
-
【悲報】楽天銀行の資金お引越し定期の金利が0.15%に下がりました
2019/7/2
楽天銀行は本人名義の他行口座から振り込まれた資金を対象に、通常では考えにくい有利な金利の1ヶ月円定期を提供しています。「資金お引越し定期」です。 僕が5月下旬に利用した時は確かに0.21%でした。 と ...
-
-
新生銀行の「夏のボーナスキャンペーン」は条件悪すぎです
2019/7/1
新生銀行が投資信託の購入金額に応じて最大5万円分をプレゼントをするキャンペーンを始めました。 引用:新生銀行 でも条件が悪すぎます。このブログの読者の方なら間違いなくスルーする内容です。 プレゼントさ ...
-
-
【リスク回避】自転車事故による賠償責任補償保険を一本化します
2019/6/13
保険に関する考え方は人それぞれですが、我が家が加入しているのは次の3つです。 持ち家の地震保険+火災保険 自動車保険 個人賠償責任事故補償 正確には猫様がペット用医療保険に加入しています。 このうち、 ...
-
-
じぶん銀行スマホデビット+nanacoで納税すると1万円得します:早期終了、回収完了
2019/5/10
当初6月2日までの予定でしたが、5月23日をもって早期終了となりました。 我が家はnanacoで税金を年間70万円程度払っています。nanacoにチャージするのに便利だったKiigoが先日使えなくなり ...