-
-
じぶん銀行スマホデビット+nanacoで納税すると1万円得します:早期終了、回収完了
2019/5/10
当初6月2日までの予定でしたが、5月23日をもって早期終了となりました。 我が家はnanacoで税金を年間70万円程度払っています。nanacoにチャージするのに便利だったKiigoが先日使えなくなり ...
-
-
ドコモの新料金プランで我が家は3割安くなります
2019/4/22
ドコモの新料金プランが発表されましたが、その内容は一般消費者の期待からするとずいぶん控え目なものでした。それは、一般消費者よりも(おそらく)内容を正しく評価できる投資家の行動からも伺えます。ドコモ、a ...
-
-
nanacoギフトコードは今後もKiigoで買えると予想します【はずれました】
2019/4/17
この記事を書いている時点で、Kiigoで今後nanacoギフトコード(カードじゃなくてコード)が買えなくなるのか、今後も買えるのか、正式発表はありません。僕は後者だと予想し、また切望していますが、正式 ...
-
-
ミスタードーナツのギフトチケット1,000円分がタダでもらえます
2019/4/12
Qoo10というショッピングサイトが「ウエルカム割」というキャンペーンをやっています。僕はミスタードーナツのギフトチケット1,000円分をタダでもらいました。期間限定だと思われますので、もらうなら今で ...
-
-
くらしのマーケットで割安な業者を探せます
2019/3/27
我が家は戸建てですが、竣工してから10年以上経過するといろいろと壊れたり交換を余儀なくされるものが出てきます。そういう時に割安で依頼できる方法があります。「くらしのマーケット」で業者を探すのです。 僕 ...
-
-
2018年の電力使用実績をまとめました
2019/2/13
電力自由化が始まった時、東京電力のあまりのやる気のなさに失望した僕は、やる気まんまんな東京ガスに乗り換えました。その後東京ガスの2017年と東京電力の2015年の実績を比較しました。(2016年は東京 ...
-
-
【朗報】他社から変換した楽天スーパーポイントをアマゾンで使えます
2019/2/12
楽天スーパーポイントは期間固定ポイントとそうでないポイントに大別されます。この2つは楽天Point Clubなどでしっかり分けて表示されます。期間固定ポイントは楽天経済圏専用との位置付けです。楽天ペイ ...
-
-
【リスク回避】自転車事故による賠償責任補償保険を検討した結果
2019/2/11
次の記事へのコメントで、LINEほけん「自転車ライフ安心保険」の存在を教えてもらいました。 河童のインデックス投資【リスク回避】楽天カード超かんたん保険の契約内容を確認しましたhttps://secr ...
-
-
【リスク回避】楽天カード超かんたん保険の契約内容を確認しました
2019/2/10
次の記事で楽天PINKカードに付帯している個人賠償責任事故補償プランが強制終了されると書きました。 河童のインデックス投資楽天PINKカードの個人賠償責任事故補償プランが強制終了されますhttps:/ ...
-
-
楽天PINKカードの個人賠償責任事故補償プランが強制終了されます
2019/2/7
現在我が家は生命保険に加入していません。医療保険に加入しているのは猫様だけです。人様は加入していません。 河童のインデックス投資12年払い続けた終身型医療保険を解約しましたhttps://secret ...