当初は個人事業主の方向けとして始めましたが、しばらくしてインデックス投資家向けのブログに変化しました。
- インデックス投資家にとって役に立つ、読んで面白い記事の蓄積を目指しています。
- 実践していない節税や節約の手段について勧めることはしません。非現実的な手段や金額を話題にするのは嫌いです。
- 良いと思わない商品は決してほめませんし、推奨しません。
- タイトルで釣りません。たとえばタイトルで金額の大きな節税や節約効果をうたっておいて、実際には制約が大きすぎて使えないと分かるような「釣り」はしません。
ちなみに、僕は次の表現をブログタイトルで見るのが嫌いです。
- ザクザク貯まる
- たった1つの方法
- 本当は教えたくない
データ分析を得意にしています
リターン比較、積み立てシミュレーション、トータルリターン生成などブログ記事に必要なプログラムを自分で書いています。記事に出てくるグラフの数が圧倒的だと思いますが、これは会社員時代に「人にレポートを読んでもらうには文章だけではダメだ」と指導された経験に基づいています。確かに、リターン比較は表で見せられても頭に入りませんよね。
インデックス投資について
ご紹介している運用成績や期待されるリターンは将来にわたって約束されたものではありません。投資はご自身の判断で行って下さい。
参照している基準価額、純資産総額のデータについて
文中に断りがない場合、投資信託協会からダウンロードしています。
アイキャッチ画像について
「かわいいフリー素材集 いらすとや」の画像を利用させて頂いています。ありがとうございます。
プライバシーポリシー
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google AdSense」「Amazonアソシエイト」「A8.net」等の広告配信事業者を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogle AdSenseに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
ブログの方向性を変更しました
ブログ記事へのコメント
たまに失礼なコメントを書き込まれることがありますが、問答無用で削除しています。コメントを投稿しても承認されない、あるいは消えてしまった場合は「消された」と思って下さい。理由は説明しません。