ブログを始めるのは人生で何度目かです。ブログに限りませんが、始めるのは簡単でも続けるのは難しいです。時間の経過と共に気持ちも状況も変化し、続けるモチベーションを失ってしまうことは普通に起きます。このブログもそういう道をたどるかも知れません。それはやってみないと分かりません。
ブログのテーマは?
1つに絞れないのですが「ある個人事業主の生活」という表現がいいかと思います。僕が個人事業主になった(開業した)のは2015年6月です。その前から個人事業主になったらすべきこと、会社員から変わること、経理とか節税とかいろいろと勉強しました。そして今のところ事業は順調です。節税も効果的にできています。将来への備えもできていると思います。2年前の僕なら「それは是非とも知りたい」と思ったことでしょう。そういうことについても書く予定です。
対象読者は?
個人事業主の方たちです。同じ個人事業主として参考にして頂けるところがあると思っています。そして実際に試してみて節税できたり資産額を増やせたりしたらうれしい限りです。
2018年2月5日追記:公開記事数が100を超えました
このブログを始めて4ヶ月ちょっと経ちました。区切りの100記事を公開できました。始めた当初はそこまで続けられるかどうか分かりませんでした。ネタ切れになるのではないかとも思っていました。でも最近はインデックス投資関係でいろいろと調べたい(プログラムで分析したい)ことがあるのでネタには困っていません。でも、いずれはまた違うネタを探さないといけなくなると思います。
最近は自然とインデックス投資関係の記事が多くなっています。それで個人事業主以外の方にもアプローチする結果となっていますが、僕はこのブログが個人事業主の方に節税とインデックス投資による資産形成を始めるきっかけになってくれればと思っています。もちろん、個人事業主でない方、投信ブログを広く読まれている方も大歓迎です。
2018年10月2日追記
2年目に入りました。公開記事は380を超えています。2年目も現在のモチベーションを維持できるかどうかはやってみないと分かりません。
2019年4月17日追記
1年半が過ぎました。公開記事数は600を超えましたが、もうとっくに公開記事数なんて気にしなくなりました。
ブログの立ち位置も変化しています。
- ブログのテーマは「インデックス投資」が強くなりました。
- 対象読者は「インデックス投資家」が強くなりました。
モチベーションは維持できていますが、収益性は低いままです。
でもわが道を行くだけです。