バランスファンド

eMAXIS Slimバランスの売却を振り返ります

次の記事でスリムバランスを全額売却すると書きました。

予定通り売却できました。

売却結果

売却注文を出す前はこうでした。

売却注文前

売却注文を出してから約定するまで2日ありますので、その間に基準価額が大きく下落しないで欲しいと願うのは当然のことでしょう。今回は願いが通じました。投資家心理を大きく悪化させるできごと、発言はなく、株価は上昇傾向でした。それで譲渡益が2万円以上増えました。

約定結果

でもそれは大したことではなく、プラスで気持ちよく売却できたことをうれしく思っています。

現在基準価額は上昇中

現在いろんなリスクを抱えながらも株価は久しぶりに上昇を続けています。戻りが早いものは1月のピークを超えました。次のグラフはモーニングスターからの引用です。

楽天全米株式

最近の力強い回復で1月のピークを超えています。楽天全米株式です。さすが米国株式100%ですね。次はスリム先進国株式です。1月のピークをあともう少しで超えられるところまで回復しました。

スリム先進国株式

ピークまであと40円以下です。

スリムバランスは残念ながら現在の世界経済の状況ではこのように回復することはできません。でもピーク時の基準価額の97.7%までは戻しています。このグラフの縦軸の最小値は10,000円なので、マイナスの時は実際より悪く、プラスの時は実際より良く見えてしまいます。

スリムバランス

が、現在の状態だけを見てスリムバランスの売却を決めたわけではありません。

しばらくこのまま上昇するかも知れません

投資家心理を大きく悪化させることが起きなければ、株価はしばらく上昇を続けるかも知れません。それでも僕はスリムバランスをこのタイミングで売却したことを悔やみません。逆に、しばらくこのまま上昇を続けて欲しいと思っています。それは売却したいのにずっとできないでいる結い2101があるからです。(なんと自己中な理由。)

2月下旬に含み益が40万円を超えたら売却すると決めてから、ずっと達成できずにいます。

結い2101

結い2101は国内株式100%のアクティブファンドですが、僕の期待通りには回復してくれません。できればこの奇跡的とも思える株価上昇に相乗りして結い2101の含み益が40万を超え、めでたく売却したいところです。

さようならスリムバランス

積み立て始めてから10ヶ月、途中でセゾングローバルバランスファンドからの乗り換えも含めて元本1,071万円を投資しましたが、僕の投資方針変更により全額売却となりました。譲渡益含めた資金はいずれ全額がスリム先進国株式に投資されます。

僕はスリムバランスと別れることになりましたが、スリムバランスがバランスファンドのベストな選択肢であるとの考えは変わっていません。今後もローコストバランスファンドの筆頭として(商業的にも)成功して欲しいと思っています。

 

-バランスファンド

© 2023 河童のインデックス投資 Powered by STINGER