河童です。ソフトウエアの開発を本業にしているインデックス投資家でファイナンシャルプランナーです。
- ソフトウエア開発が天職の50歳+です。(年齢を理由にブロガーを引退したくならないよう、死ぬまで50歳+とします。)
- インデックス投資を始めて8年目です。(2014年6月開始)
- 2015年6月に開業しました。その前は、はしょって言いますとソフトウエア開発に従事する会社員でした。
- 妻も(現在は)ソフトウエア開発を主たる業務とする個人事業主です。
- 河童プロジェクト有限責任事業組合を夫婦で運営しています。
- 家族に子供が一人と猫が一匹います。
- FP3級技能士です。
- 自作プログラムによるデータ分析、シミュレーションが得意です。
- 内部リンクを可視化するアプリ「Link Map Viewer」を開発しました。サイト「内部リンク完全攻略ガイド」で販売しています。
このブログの記事はすべて河童が書いたものです。
投資スタイル
インデックス投資のみです。個別株はやっていません。投資効率を重視して、ETFではなくて投資信託を選択しています。投資対象は紆余曲折を経て、スリム先進国株式への集中投資を継続中です。米国株式、全世界株式よりも先進国株式が好みにあっています。
ブログで重視していること
インデックスファンドの実際のコストや、ベンチマークへの忠実性について、実績データに基づいて判断しています。運用報告書に書いてある数値と一致しないことはよくあります。
また、ある期間を切り取ってリターン比較したのだと間違った判断をしてしまうことが「あるある」ですが、このブログではグラフで傾向を見るようにしています。総じて「データ重視」です。
インデックス投資歴
次の記事で、僕のインデックス投資の変遷をご紹介しています。
メディアの取材など
- 「日経新聞電子版の投信コラム」に登場させて頂きました。
- ムック本「米国ほったらかし投資完全ガイド」に1ページだけですが登場させて頂きました。
- ムック本「いちからわかる! つみたてNISA&iDeCo」 に1ページだけですが登場させて頂きました。
- ムック本「ほったらかし投資完全ガイド」 に1ページだけですが登場させて頂きました。
Kindleで書籍を出版しています